今日はお掃除の日でした。
天気予報だと微妙だったのに、昨晩のドシャ振りがウソのように晴れ
しかも、道路も完全に乾いています(・∀・)b まさにお掃除日和です♪
向かった先は・・・

はい、いつもの赤坂氷川神社です。今日のお掃除は、山車。9月18・19日のお祭りに向けて、きれいにしておかないと、ですね。
今日は、簡単に巡航ルートの説明もあって、なんか近づいてきたなぁという感じがしてきます。
地元の人だけじゃなくて、赤坂で働いている人も、わざわざ来てくださってます! 子どもから年配の方まで、参加している人もさまざま。
しかも今回は、港区の広報担当の方の取材付き。近いうちに港区のホームページからこのときの様子がストリーミング配信で見られるそうです^^
赤坂氷川神社のいまの社殿は、ドラマ「暴れん坊将軍」などでもおなじみの、徳川吉宗によって造営されています。そんな一面を神社で見つけました。

瓦の端の部分、いわゆる鬼瓦と呼ばれる部分ですかね、ここに徳川家の象徴でもある「葵の御紋」が入っているではありませんか!(ノ゚ο゚)ノ オオオォォォ- 歴史を感じますねぇ~
しかも、木々が生い茂っているので、涼しいんですよw まぁその分、蚊もいますけどねwww
にほんブログ村PR