[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホームページを自分でタグ打って作っている人って、どれぐらいいるんでしょうね?
Aoshimaもまぁその1人なんですけど、コンピューターに関連する分野は進歩が速くてもうついていけませんwww
最近になって、ようやくCSS (Cascading Style Sheets)を始めようかな、って思っているぐらいなのですw
ただ、進歩が速いことにも若干は関係するんですけど、ホームページ(という呼び名は使いたくないけど世間一般にはそう呼ぶので止むなく使います^^;)も進化しているし、内容を表示する仕組みも大きく様変わりしています。
ホームページの内容は"HTML"という規則に沿って作られていますが、そのHTML文書がどのバージョンのHTMLで、どの仕様に従っているのかを宣言する部分があります。HTML 4.01のルールでは、この宣言が必須になっています(逆にいえば、記載がなければHTML 4.01には準拠していません、ってことですねw)。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
まぁこんなやつなんですけど、意味不明ですよねw
「<!DOCTYPE HTML」は、HTMLという文書タイプ名について書きます!的な部分です。
「PUBLIC」は、そのあとに続く部分が公開されているよ、という意味です。難しく言うと、公開識別子ですよ、ということなんだそうです。
「W3C」は、HTMLの標準規格を勧告書(Recommendation)をいうかたちでリリースしている組織です。いまいちばん一般的に利用されているのが「HTML 4.01」という規格です。
「DTD」(Document Type Definition:文書型定義)として何を指定しますか、というのが後ろにある「HTML 4.01 Transitional」の部分です。ここを変えることで、ガチガチの標準仕様とか、互換仕様とかを指定することができます。
「Transitional」は「移行型」と呼ばれています。HTML4.01では使わないほうがよい、とされているタグなどを使っていますよ、と指定しています。ほかには「Strict」(厳密型:標準仕様に準拠している)、「Frameset」(フレーム設定用:Transitionalに加えてframeを使用している)があります。
HTML4.01では使わないほうがよい、とされているタグには、結構良く使うタグが含まれています。
center・・・これはAoshimaですらもう使ってないw
div align・・・え、センタリングはどうやったら><
font size、font color、font face・・・うぅ。。。
はぁ。。。なんか切なくなってきたので今日はこのへんで(´ω`)